まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
出羽三山は、古来より日本三霊場の1つです。西の伊勢詣りに対し、東の奥詣りと称されてきました。
令和3年は出羽三山丑歳御縁年(でわさんざんうしどしごえんどし)にあたります。
12年に一度の丑歳に参詣すれば、12回お参りしたのと同じとされ、大変ご利益があると伝えられてきました。
羽黒山は現世の幸せを祈る山(現在)、月山は死後の安楽と往生を祈る山(過去)、
湯殿山は生まれかわりを祈る山(未来)とされ、出羽三山への参拝は、江戸時代には庶民の間で、現在・過去・未来を巡る「生まれかわりの旅」として広がりました。
※新型コロナウイルスの感染状況により、専門ガイドが付かない場合もございます。予めご了承ください。
羽黒山は、出羽三山の中で最も村里に近い、人々の現世利益を叶える山であったことから「現在の世を表す山」といわれています。
樹齢300年を超える杉並木に包まれた2446段の石段は、ミシュラン・グリーンガイド3つ星認定!山頂には羽黒山、月山、湯殿山の神様を祀る「三神合祭殿」があり、
月山・湯殿山への参拝ができない場合も三山のご利益を受けることができます。
五重塔をご案内した後、バスに乗車し、山頂へ移動します。
丑歳の丑の日にお参りすると、限定の御朱印、御縁年特別御守(費用別途)が購入できます!
御縁年の特別企画として、出羽三山の開祖である蜂子皇子(はちこのおうじ)の御尊像がはじめて公開されることになりました。
また、白鷹町塩田行屋に安置されている御沢仏21躰を羽黒山にお借りし、生まれ代わりを体感。
修行者しか立ち入れなかった湯殿山御沢駈(おさわがけ)体感を出羽三山歴史博物館にて体験。
湯殿山は標高1,500m。月山に連なり、湯殿山神社はその中腹の渓流のほとりに鎮座しています。
山中で修行を行う山伏が生まれかわりを果たす聖地とされ、今も山伏が修行をする行場です。各自参拝となります。希望者は、参拝バス(所要約5分)に乗り換えて本宮入り口まで。
山頂にある湯殿山神社は「語るなかれ」「聞くなかれ」といわれ、本宮は撮影禁止、裸足で参拝する神秘的な場所です。
※裸足でお湯の出ている場所を歩きますので、タオル等を持参いただく事をおすすめします。
「奥の細道」行脚で出羽三山を訪れた際、俳聖芭蕉をもてなしたともいわれています。
出羽三山山麓で採れる旬の山菜や筍を素材に、羽黒独特のしきたりを守り続けた絶妙な
味わい。
おひとり様1日500円にて最前列のお席をご用意いたします。
(定員次第締切となりますので予めご了承くださいませ。)
大人: +500円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。
さいたま新都心
ミステリー
東京
静岡県
横浜
千葉県